たしかに、アレルギーを治すのは無理だと言われています。
しかし、プラセンタにはアトピー性皮膚炎を原因から解消する効果があります。
アトピー性皮膚炎は過剰なアレルギー反応ですが、プラセンタを使えばアレルゲン(原因物質)があってもアレルギー反応を起こさない体質になることができるのです。
プラセンタは、つらい日々から、あなたを解放してくれます。
アレルゲンから逃げるのではなく、根本的な解決をして、普通の生活を手に入れませんか?
目次
アトピー性皮膚炎とは
アトピー性皮膚炎とは、慢性的なアレルギー疾患であり、子供に多い皮膚トラブルです。
アレルギー疾患は、その人が持って生まれた体質であり、治るものではありません。
ただし、年齢にともなって変化していくため、アトピー性皮膚炎は大人になれば自然に治るものだと考えられていました。
ところが近年では、大人のアトピー性皮膚炎が急増しています。
- 子供の頃からアトピー性皮膚炎で大人になっても治らないという人
- 悪化と回復を繰り返している人
- 大人になってから突然発症したという人も少なくありません。
昔と比べて「生活の変化」「環境の悪化」「ストレスの増大」など、いろいろな要因が絡んでいると言われています。
アトピー性皮膚炎の症状
アトピー性皮膚炎の症状は、皮膚が年中カサカサして乾き、顔や首などに湿疹がくり返し現れます。
強烈なかゆみを伴うので、夜も眠れず、かきむしって症状を悪化させて、じくじくしたひどい状態を招くこともあります。
どんな年代の人にもつらいものですが、特に年頃の女性にとっては深刻です。
お化粧では皮膚トラブルはごまかせず、逆にお化粧自体が悪化の原因になってしまいます。
ひどいかゆみや湿疹で人前に出ることもイヤになり、仕事も辞めて、家に閉じこもってしまう人さえいるほどです。
アトピー性皮膚炎の原因(アレルゲン)
アトピー性皮膚炎はアレルギー疾患なので、必ずアレルゲン(原因物質)があります。
代表的なのは、ハウスダスト(ほこり)やダニ、ペットの毛や唾液など。
こうしたものに接触したり、吸い込んだりすることで体が過剰反応してしまうのがアトピー性皮膚炎です。
あとは食物アレルギー。
特定の食品、例えば牛乳や卵、小麦粉、大豆、米、ナッツ、魚類などを食べることで症状が起こる人もいます。
あるいは解熱剤などの特定の薬、金属やゴム、化学物質などアレルゲンは多種多様なのです。
アレルゲンを生活からすべて取り除くのは不可能
皮膚科やアレルギー科では必ずアレルゲンが特定されるので、たいていの方は自分のアレルゲンが何なのか、よくご存知です。
そして必ず「できるだけアレルゲンに触れない生活をするように」と指示されています。
ですが、アレルゲンとなる物質を並べてみるとわかるように、ほとんどのものが日常的でありふれたものばかりです。
薬や食品は工夫して除去することができても、ハウスダストやダニなどを家の中から全部取り除くのは不可能です。
専門家による治療となると、ステロイド剤などの塗り薬を処方されます。
これが少ないと効果がなく、多いと副作用が怖いと扱いが難しい薬です。
ではどうすれば良いのでしょうか?
アトピー性皮膚炎に対するプラセンタの効果
アトピー性皮膚炎は慢性疾患なので、根気強く、粘り強く、何年も何年もこうした苦労が続いてしまいます。
ともすればアレルゲンを避けること自体がストレスになって、なかなか症状が改善しない。
あるいは「治療のために心身ともにヘトヘト…」ということも起こってくるようです。
しかし、プラセンタならアレルギー反応を細胞レベルで抑制する効果があります。
どういうことでしょうか?
アトピー性皮膚炎、あるいはアレルギー疾患で悩んでいる人はご存知かもしれませんが、皮膚の細胞がアレルゲンに反応すると、細胞が壊れて「ヒスタミン」という物質が出てきます。
これが”炎症”の原因の一つです。
アトピー性皮膚炎は、過剰反応が問題なのであって、これさえ抑えられれば症状は出ないことになります。
このようにプラセンタは根本的なレベルで効果を発揮するのです。
さらにプラセンタには、美容効果も高く、皮膚の保湿作用を高めて、新陳代謝を活発にして、皮膚の再生能力を高める効果があります。
またホルモンバランスを整える、自律神経を正常にするといった全身的な効果があるので、アトピー性皮膚円を細胞レベルと全身レベルの両面から改善する力があるのです。
もしこれまでの治療でアトピー性皮膚炎がなかなか改善しない、あるいは改善しても治療を続けるのがかなりつらいという方は、プラセンタを試してみてはいかがでしょうか?
アトピー性皮膚炎のかゆみ、湿疹、炎症などのトラブルが軽くなり、治療効果がぐっと高くなりますよ。
また症状が軽くなることで、心理的な負担も軽くなり、生活も楽になります。
よく言われることですが、アトピー性皮膚炎は悪循環におちいりがちです。
かゆいのでかく、かくと悪化する、それがストレスとなる、ますまあすかゆみが増す、という悪循環です。
それがプラセンタによって逆に作用しはじめて、好循環に変えることができるのです。
アトピーの疑問

アトピーで”かゆみ”が出るのはなぜ?
皮膚の表面は、皮脂膜(ひしまく)という薄い油の膜(まく)で覆われています。
でも、アトピーの人は皮脂の分泌が少なく、皮脂膜がとても薄くなってしまっているのです。
皮膚の表面は水分が出ていってしまい、角質層の細胞と細胞の間はすき間だらけ。
皮膚バリア機能もボロボロになっています。
この状態では、角質層のすき間からダニや細菌が簡単に侵入されてしまいます。
その結果、皮膚に炎症が起き、かゆみが出るのです。

かゆいからといってかくのはダメ
かゆいからといって、肌をかきむしると、皮膚はボロボロ、炎症もさらにひどくなります。
かゆみや痛みもさらに増すという悪循環に陥ってしまいます。
就寝中や入浴時はかゆみが増す
アトピーでは、入浴時や就寝中はかゆみが強くなります。
入浴時は、体が温めることでかゆみが増します。
就寝中は、体から分泌される天然のかゆみ止め(ステロイドホルモン)の分泌が減ります。
そのため、就寝中は特にかゆみが強くなります。
ひどいかゆみのために、睡眠不足になる人も多いです。
睡眠不足はアトピーの症状を悪化させる
深い眠りにつくと、私たちの体は成長ホルモンを分泌します。
成長ホルモンには、皮膚の傷を修復する働きがあります。
ところが、かゆみによって睡眠不足・浅い眠りが続くと、皮膚の修復は進みません。
規則正しい睡眠が取れないと、他のホルモンの分泌も乱れてしまい、皮膚の新陳代謝が悪くなります。
健康な人でも睡眠不足が続くと、肌の調子が悪くなるのはこのためです。
アトピー性皮膚炎でも睡眠をとる方法は?
さきほども書きましたが、質の良い睡眠をとると、成長ホルモンが分泌されて皮膚が修復され、アトピーは改善されます。
では、できるだけかゆみを感じずに、ぐっすり寝るにはどうすればいいのでしょうか?

そのためには、
・就寝前に5~10分ほど軽いストレッチをして、カラダをほぐします。
・就寝する1時間前には、目や脳を刺激するパソコン・スマホ・携帯電話の使用は避けます。
・アロマテラピーや音楽、読書、家族との会話など、自分がリラックスできる時間を意識的に持つようにします。

→アトピーを治すプラセンタ|安くて成分量も多いおすすめランキングはこちら
プラセンタでアトピー性皮膚炎が治った口コミ・体験談
かゆみが治った
アトピー性皮膚炎の私にとって、一番つらいのは”かゆみ”でした。
かゆみは寝るときにひどくなり、安眠できずに睡眠不足になって、さらにかゆみが悪化するという悪循環です。
しかし、プラセンタのサプリとクリームを使ったところ、日に日にかゆみが少なくなっていき、おかげで夜も眠れるようになりました。
通っていた皮膚科のお医者さんから「プラセンタがアトピーに効果がある」と聞いて使い始めましたが、まさかここまで効果があるとは思いませんでした。
かゆみがなくなり、夜も安眠できるようになったおかげで、心にゆとりが生まれ、人間関係も良くなり、生まれ変わったように感じています。
(17歳、男性)
ステロイドから離脱することができた
長男は生後3ヶ月から湿疹ができはじめました。
顔や首、肘の内側やひざの裏側に赤い湿疹ができて、首やひじの内側からはジュクジュクとした滲出液(しんしゅつえき|血管外に出た血液成分)が出るようになりました。
小児科で診てもらったところ、アトピーと診断されました。
担当の先生からは、治療にステロイド外用薬(免疫力を調整することで肌の過剰な反応を抑える塗り薬)を使うのが効果的と説明されましたが、赤ちゃんのうちは保湿クリームを使ったスキンケアで様子を見ましょうと言われました。
病院で処方されたクリームを毎日欠かさず塗りましたが、アトピーが治まる気配はありませんでした。
1歳の誕生日が過ぎて、ステロイドを使い始めたものの、効果は見られませんでした。
長男の場合、首とひじの内側の湿疹が特にひどく、ステロイドを塗ってもまったく治りませんでした。
首とひじにガーゼを巻いて保護しなければならないほど、いつも滲出液が流れているような状態でした。
長男もよほどかゆみがひどかったのでしょうか。
気が付くとガーゼをむしり取って、大きな声を上げながら、幹部をかきむしっていました。
その姿を見るたびに、胸が痛みました。
正直、このままステロイドを使い続けることにも抵抗があり、とても悩んでいました。
そんな時、たまたま読んでいた医療雑誌で「プラセンタがアトピーを治す効果がある」という記事を読みました。
半信半疑でしたが、長男のアトピーを少しでも早く治したかったので、すぐにプラセンタを使ってみることにしたのです。
しかし、驚くほど早く効果が出ました。
毎日朝と晩にプラセンタのサプリを飲んで、プラセンタ配合のクリームも毎日塗りました。
週に2~3日は、プラセンタ配合のドリンクも飲ませました。
これをアトピーの治療と並行していると、1ヶ月も経たないうちに「かゆみが治まってきた」と言うのです。
毎晩のように泣いていたのですが、その回数も少なくなり、夜は泣かずに眠ってくれるようになりました。
湿疹も2ヶ月ほどで目立たなくなりました。
それからも、これまでまったく効果がなかったのがウソのように、日に日に症状が改善。
かきむしって真っ赤だった皮膚も、子供らしいプルプルの肌になりました。
皮膚科の先生も、急に改善した長男に驚いた様子でした。
それからまもなく、ステロイドからの離脱に成功したのですが、そのときは感激して泣いてしまいました。
今では、汗をかくことも気にならなくなり、鬼ごっこやかけっこが大好きな、活発な男の子に成長しています。
(32歳、母親)
アトピー性皮膚炎でガサガサだった肌がツルツルに!
子どもの頃からひどいアトピー性皮膚炎で、大人になってかなり良くなったものの、夏は汗をかいてガサガサでした。
かゆいからかくと、さらにひどくなるので我慢するのですが、寝ている間には我慢できませんよね。
私が住んでいるところは、夏は暑くてじっとりするから、汗をかかないなんて無理でした。
でもプラセンタを飲み始めると、日に日に肌がきれいになっていきました。
夏になってもガサガサするどころか、ツルツルなんですよ。
もう嬉しくて嬉しくて。
それも難しいお手入れなんてまったく必要なし。
プラセンタを飲むだけですから。
アトピー性皮膚炎のお手入れって、なったことしかわからないですよね?
毎晩全身に保湿クリームを塗って、汗をかいたらとにかくシャワーで流して・・・。
それがプラセンタなら、朝晩の食後にサプリメントを飲むだけ。
こんな楽な方法はありませんよね?
(23歳、女性)